2024年9月26日木曜日

物凄く久しぶりの投稿 普通っぽく生きている

 まだ生きている。

 もう7年か?

化学療法の治験にも参加した。

手術直後の血栓が脳にもとんで、脳梗塞にもなった。

右脳に脳転移もして、取って放射線治療もした。

現在も、肺にあって投薬を継続中。

エルプラットの痺れ以外の後遺症は、多分ない。

全身五体満足状態。

一見、普通の人だ。

2020年5月22日金曜日

足の親指に肉芽が出来にくいようにするテープ貼り その2

もう一つの貼り方

肉が爪に被って炎症をしないようにする貼り方を紹介。 不織布テープを利用します。
人によるかもしれないので、あくまでも参考にしてください。 私は現状このやり方を毎日風呂上がりに続けていて、ひどい炎症は出ないで済んでいる。

足の親指 肉芽 対処
 表面の薄皮は剥がれているけど、ひどい炎症はしていない。


足の親指 肉芽
 爪の脇にティッシュペーパーを小さく切って押し込む。 この状態で爪から肉を離すようにテープを引っ張りながら貼る。 こうすると、何日か続けていると爪にかぶっていた肉が下がって爪が食い込みにくくなる。 外した時に見ると普段なら見えていなかった爪の部分まで見えるようになっている。
足の親指 肉芽
 反対側も同じようにする。
足の親指 肉芽
 裏から見るとこんな感じ。 このままにしておくと、テープの端が擦れて剥がれてしまうので、長い目に切ったテープを親指の裏からはる。
足の親指 肉芽 対処
上から見るとこんな感じ。
足の親指 肉芽 対処
端を貼り付けて終了。

2020年5月1日金曜日

抗がん剤の投与で唾液の味が変わる

点滴でレボホリナート(以前はアイソボリンの名称だった)とイリノテカンを投薬されている時に、唾液の味が変わるのを感じる。 まあ、血液中に結構な量の薬を入れるわけだから、体液に変化があるのは当然かもしれない。 この味が嫌なので、ガムを噛むようにしてごまかしている。 ただ、寝てしまって飲み込んでしわないように注意。